Editorial |
|
医療の立場から死を考える |
本庄 巌 |
120 |
執筆者紹介
|
|
125 |
特集:生活の中の放射線−放射線照射利用 |
|
特集“生活の中の放射線−放射線照射利用”にあたって |
中村清一 |
127 |
|
放射線「作用」の本質的な特徴は何か
|
小林泰彦 |
|
|
医療における放射線の活用 |
奥山智緒 |
140 |
|
放射線利用による害虫の根絶事業
|
宮竹貴久 |
151 |
|
電子線照射を活用した漆器の改質 |
廣垣和正 |
159 |
いのちの科学プロジェクトシリーズ |
|
テーマ:少子高齢社会を生きる
(44)わが国の少子化問題と日本産科婦人科学会の使命 |
小西郁生 |
167 |
連載講座 |
|
統合医療:一人ひとりに合った医療を目指して(VIII) |
今西二郎 |
175 |
|
和の風土と食(V):さわやかで白い主菜・豆腐
|
若井郁次郎 |
185 |
特別連載講座 |
|
生命科学ことはじめ(III):いのちのありかた |
丸山圭藏 |
190 |
随 想 |
|
連歌と鼎談−菅原努先生の洞察
|
小川 侃 |
200 |
|
文明の十字路−シリア・ヨルダンの旅 |
本庄 巌 |
203 |
サロン談義 |
|
サロン談義12 再訪 学校現場から見た教育問題 |
山口 満、
村田翼夫 |
209 |
Books |
|
今西錦司 著
『岐路に立つ自然と人類−「今西自然学」と山あるき』 |
|
217 |
|
南川雅男 著
『日本人の食性−食性分析による日本人像の探究』 |
|
218 |
|
トーマス・ズデンドルフ 著(寺町朋子 訳)
『現実を生きるサル空想を語るヒト』 |
|
219 |
|
蒲生 猛 著
『第 4 次情報革命と新しいネット社会』 |
|
221 |
|
リチャード・ドーキンス 著(吉成真由美 編・訳)
『進化とは何か−ドーキンス博士の特別講義』 |
|
222 |
|
フィリップ・リンベリー、イザベル・オークショット 著(野中香方子 訳)
『ファーマゲドン−安い肉の本当のコスト』 |
|
222 |
Random Scope |
|
ガラパゴス諸島のフィンチのくちばしの多様化がゲノム解析で裏付けられた |
|
128 |
|
単分子 DNA 塩基配列解読によるヒトゲノムの複雑性の解明 |
|
150 |
|
肥満と関連する遺伝的要因の解明 |
|
166 |
|
食品添加物の界面活性剤は腸管細菌叢に影響して腸の炎症や肥満をひきおこす |
|
166 |
|
免疫系の多様性産生酵素の構造解析は転移因子の保存的な進化を示唆している |
|
174 |
|
マラリアに感染した鳥の老化が血液細胞の染色体末端短縮と関連している |
|
224 |
|
ハマダラ蚊のマラリア媒介能に関連した性的特性の進化 |
|
224 |
|
若年性心筋梗塞のリスクを高める二つの遺伝子変異 |
|
224 |
読者のコーナー |
|
225 |
編集後記 |
|
227 |
投稿規定 |
|
228 |
原稿執筆の手引き |
|
229 |
本誌購読案内 |
|
230 |