Editorial |
|
遺伝学の革新が与えてくれる新しい人生観 |
山岸秀夫 |
2 |
執筆者紹介
|
|
8 |
特集:放射線とマスメディア |
|
特集“ 放射線とマスメディア” にあたって |
福本 学 |
10 |
|
低線量放射線の人体影響−発がんか健康効果か− |
中村仁信 |
|
|
放射線について市民は何を知りたいのか、どう伝えればよいのか |
木下冨雄 |
22 |
|
マスコミから見た放射能問題 |
室山哲也 |
31 |
|
分かっていないことをどう伝えるか? |
中村 典 |
38 |
いのちの科学プロジェクトシリーズ |
|
テーマ:共に生きる
(34)環境中のホルムアルデヒドを吸収・同化する遺伝子組換え植物の開発 |
泉井 桂 |
43 |
連載講座 |
|
メタボの正体(IX) |
篠山重威 |
53 |
|
感染症あれこれ(Y) |
今西二郎 |
64 |
コラム |
|
漫画冊子「ママと呼んでほしいから」の製作にかかわって |
本庄 巌 |
68 |
随 想 |
|
ノルウェー紀行−森と湖の国の健康志向− |
竹下 賢 |
71 |
サロン談義 |
|
サロン談義10 低線量被ばくを考える(II) |
|
|
|
コメント2:食品の安全性など |
内海博司 |
84 |
Books 談義 |
|
Books 談義15 ともに生きる科学シリーズ2:岩槻邦男・仁王以智夫 著「共生する生き物たち」をめぐって(II) |
|
|
|
コメント4:人類さん、待ったなしですよ |
瀬野悍二 |
90 |
|
コメント5:共生に対する視点の転回 |
宇高恵子 |
92 |
|
Books 談義16 人と食と自然シリーズ3:河田照雄 編著「脂肪の功罪と健康」をめぐって(T) |
|
|
|
コメント1 (内容紹介を兼ねて):脂肪食に求められる節度のある食習慣と食育 |
山岸秀夫 |
93 |
Books |
|
秋田 巌・金山由美 編
『死を育てる』 |
|
95 |
|
小泉義之 著
『生と病の哲学−生存のポリティカルエコノミ−』 |
|
95 |
|
金馬宗昭 著
『不登校、ひきこもり こころの解説書−僕がひきこもりだった時に言えなかったこと』 |
|
96 |
|
野間俊一 著
『身体の時間−(今)を生きるための精神病理学』 |
|
97 |
|
門田隆将 著
『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発の五〇〇日』 |
|
98 |
Random Scope |
|
血液検査で複数の早期がんを簡便に検出−新しいプレがん検診に期待 |
|
37 |
|
ヒト単一細胞での遺伝子変異の検出が可能になった |
|
67 |
|
ヒト精子単一細胞のDNA ゲノム解析が染色体の組換え能と異数性との関連を示した |
|
67 |
|
内耳有毛細胞の感覚糸の特殊な構造が遺伝性難聴に関係する |
|
70 |
|
がんを知り、がんを制す |
|
83 |
|
腸管出血性大腸菌が腸内に定着する化学感知系 |
|
94 |
読者のコーナー |
|
100 |
おしらせ |
|
101 |
編集後記 |
|
103 |
25巻総合目次 |
|
104 |
投稿規定 |
|
109 |
訂 正 |
|
109 |
本誌購読案内 |
|
110 |