2014.3.3

 
 
「環境と健康」
Vol.27 No.1 Spring 2014 目次

背景がブルーで表示されているところは、
オンラインで記事をお読みになれます。

 

 

特集/ ミツバチ研究の最前線
−社会性昆虫の不思議を探る


Editorial
 

少子高齢社会の生き甲斐

山岸秀夫

2

執筆者紹介

 
7
特集:ミツバチ研究の最前線−社会性昆虫の不思議を探る
  特集“ミツバチ研究の最前線−社会性昆虫の不思議を探る”にあたって 清水 勇
10
 

日本におけるミツバチの減少原因について−本当にミツバチたちは消えたのか−

高橋純一

12

 

ニホンミツバチの不思議な生態

坂本文夫
23
 

ミツバチの尻振りダンスの謎はどこまで解けたか

久保健雄
35
 

ミツバチとヒトの社会を比較する−脳の発達と情報システムを中心に−

佐々木正己
48

特別企画

  笑いの雰囲気と母親の役割

小川 侃

57
いのちの科学プロジェクトシリーズ
  テーマ:共に生きる
(39)魚の左右性とその動態

堀 道雄

67
連載講座
  統合医療:一人ひとりに合った医療を目指して(III) 今西二郎
80

コラム

 

補聴器を使いこなす

本庄 巌

90

オピニオン

 

放射線がんリスクの線量率依存性を如何に勘案するか

巽 紘一、
田ノ岡宏

94

サロン談義

  サロン談義12 現在の教育問題を考える(I)

 

  問題提起:社会環境の変容と子どもの教育

上田 学

99
  コメント 1:「ゆとり教育」再考

岩槻知也

105
Books
  津守 眞 著 
保育の現在−学びの友と語る−
 
107
  アズビヨン・ヴォール 著(渡辺雅男 訳)
福祉国家の興亡
 
107
  ピーター・バーンスタイン 著(青山 護 訳)
リスク−神々への反逆 上・下
 
108
  村田翼夫、佐藤眞理子 編著
南南教育協力の現状と可能性−ASEAN 新興ドナーを中心に−
 
110
Random Scope
  文学作品を読むことは他人を思いやる心を向上させる  
4
  好熱菌の多様なセルロース分解酵素機能を利用してバイオマスを液体燃料に変える   
22
  米国における農地開拓以前の大草原の土壌微生物を探る  
34
  ヒト神経細胞は遺伝子のコピー数変異に関してはモザイクである  
47
  抗がん剤のシクロホスファミドは腸管免疫の活性を高める  
89
  結婚生活には無意識の内面的な気持ちが強く影響する  
93
 

がん遺伝子が染色体外で増幅する悪性脳腫瘍では抗がん剤の断続的使用が有効である

 
98
読者のコーナー  
112

編集後記

 
115

26巻総合目次

 
116

投稿規定

 
120

原稿執筆の手引き

 
121

本誌購読案内

 
122