2008.3.1

 
 
「環境と健康」
Vol.21 No.1 Spring 2008 目次

背景がブルーで表示されているところは、
オンラインで記事をお読みになれます。

 

 

特集 / 山・川・海をつなぐ水といのちの物語

Editorial
 

マウスとヒト

菅原 努
渡邉正己
2

著者紹介

 
8

特集: 山・川・海をつなぐ水といのちの物語

  特集にあたって 編集委員会
12
  流域の健康診断:最近の動向と琵琶湖―淀川水系 和田英太郎
13
  虫から流域をみる 古屋八重子
24
  エビの旅から流域をみる 原田英司
32
  臨床心理学から流域をみる 山中康裕
35
 

環境社会学から琵琶湖・淀川流域をみる
―なつかしい未来の流域実現にむけて―

嘉田由紀子
39
いのちの科学プロジェクトシリーズ
 

Eggciting な卵の研究(卵の栄養・調理・健康機能)

八田 一
42
連載講座
 

スポーツの常識・非常識 (V)

山室隆夫
55
トピックス
 

食材のリサイクルと食事の環境

藪下義文

58
随想
 

13 才の少年が生きた終戦 ―東京大空襲、旅順での終戦、ソ連軍侵攻、大連での生活、引揚げ

瀬野悍ニ

73
サロン談義
  サロン談義 4(T)教育改革に対する私見

岡本道雄

80
Books 談義
  Books談義5
中井吉英 著「いのちの医療―心療内科医が伝えたいこと」をめぐって(I)
  コメント 1:生かされて生きるいのち 山岸秀夫
85
  コメント 2:医者と患者の昔と今 岡本浩二
86
  コメント 3:近未来医療のありかた 小笹寧子
89
 

コメント 4:医療人の原点の確認

南淵明宏
91
  Books 談義 6 
熊澤孝朗 著「痛みを知る」をめぐって(I)
  コメント 1:「痛み」という疾病:慢性痛 山岸秀夫
93
  コメント 2:生と運動の哲学者、ベルクソンと痛み ―『痛みを知る』と『いのちの医療』を読んで 小川 侃
94
 

コメント 3:動く喜び、動ける幸せ

中山彰一
98
  コメント 4:鍼灸医学の立場から痛みを診る 渡邉勝之
100
  Books 談義 7
大東 肇、中井吉英 編「味覚が与えてくれる安らぎの暮らし」をめぐって(I)
  コメント 1:食に寄せられるこころと「味わい」 山岸秀夫
105
  コメント 2:活断層盆地の水 尾池和夫
106
  コメント 3:処変われば品変わる 横山三男
109
 

コメント 4:日本酒の特徴を決定づけたものは?

杉並孝二
113
Books
  桜井芳雄 他 著
ブレインーマシン・インタフェース最前線ー脳と機械を結ぶ革新技術
 
119
  竹本修三、駒込 武 編
京都大学講義「偏見・差別・人権」を問い直す
 
120
 

尾池和夫 著
俳景 3

 
121
Random Scope
  バイオ燃料としてアルコールに代わるもの  
34
 

がんに対する免疫監視の証拠

 
84

読者のコーナー

 

 

 
12
おしらせ
     
125
編集後記  
127
20 巻総合目次  
128
投稿規定  
13
本誌購読案内  
134