|
タイトル
|
筆者
|
頁
|
Editorial |
もう一つのがん難民
|
菅原 努
近藤 元治 |
257
|
Topics |
免疫力とは何だろう? 第2部
免疫現象とは何かを、「もし脳の交換移植が出来たら」の例を引用し、「岡っ引きのはっつぁん」などを登場させて、分かりやすく解説する。
|
宮澤 正顯
|
263
|
|
〈癒し〉のメカニズムと水 第1部
聴衆との「癒しと水」についての対話を導入し、「癒しとはなにか」を浮き彫りにさせておき、患者さんの例を引きながら、医療現場の臨場感を伝え「癒しとはなにか」について語る。
|
中井 吉英
|
284
|
健康指標プロジェクトシリーズ |
テーマ:漢方に学ぶ
94(1)漢方薬を用いたがん転移の抑制とその機序
漢方治療の考え方を示し、十全大補湯と人参養栄湯の異なる抗癌効旺から、薬効の発現する場の存在を示唆し、経験知から科学知への漢方の脱却を目指す。 |
済木 育夫 |
298
|
|
95(2) 不定愁訴に対する漢方医学の考え方
心身一如の漢方の考え方から取り組んだ実際の不定愁訴の治験例から、ナンバーワンで無くオンリーワンを目指して生きる柔軟性を勧める。
|
新谷 卓弘 |
313
|
いのちの科学プロジェクトシリーズ |
テーマ:文理融合の科学をめざして
(2)神経回路網による情報の表現
−心理学と神経科学をつなぐために
脳内のセル・アセンブリが情報表現の単唖とすれば、その表現されている情報は心の要素といえる。心をセル・アセンブリという実体としてとらえて、文系の心理学と理系の神経科学を融合し、心という対象への直接的アプローチを語る。
|
櫻井 芳雄 |
328
|
Books |
吉良枝郎 著
幕末から廃藩置県までの西洋医学
|
|
336
|
|
山折哲雄 編著
環境と文明 新しい世紀のための知的創造 |
|
337
|
Random Scope |
肥満は喫煙より寿命を縮める |
|
283
|
高齢出産者は抗老化遺伝子を活用している |
|
341
|
米国でIntelligent-design運動が大学校内で広がりつつある |
|
312,
327
|
NPOのページ |
「さきがけ技術」のプロトコール |
|
338
|
投稿規定 |
|
|
343
|
本誌購読案内 |
|
|
裏表紙裏 |