|
タイトル
|
筆者
|
頁
|
Editorial |
ニッポンを若返らそう
日本人の長寿の研究から、更に若返りをはかり、高齢社会の負担増の問題へ対応することを提案する。
|
菅原 努 |
111
|
Topics |
太陽光を浴びて肌が黒くなる機構―ストレス生物学の観点から
日焼けをすることは、沢山の細胞とその活発な活動の結果である。その機構を追求する。
|
松田 尚樹 |
115
|
生活と健康 |
続 前立腺癌と闘う
病気になった医師の正直な話は、学問的にも考えさせられるところが多いが、大いに勇気づけられる人も少なくないのではないか。
|
澤田 恂 |
123
|
連続講座 |
人間生理学余録(III)
環境への適応から話はトレーニングに発展する。著者の永年の蓄積された知識から湧き出る説明に大いにうなづかされる。
|
万井 正人 |
128
|
健康指標プロジェクトシリーズ |
3 ウイルス感染防御免疫と乳酸菌末投与効果
ウイルス感染に免疫機構がどのように働くのか、絵解きで分かり易く、しかも科学的に最新の知識を。 |
宮澤 正顕 |
138
|
|
4 発がんと生体のダイナミズム
がんがどのようにして出来ると考えるのか、今までの考えを批判し、著者の新しい考え方を示す
|
丹羽 太貫 |
155
|
環境・生活リスク シリーズ |
救命手段の費用効果分析
シートベルト、エアーバッグ、大腸がんスクリーニング等々の救命手段が実際にどれだけ有効か。新しい評価指数を考える。
|
|
163
|
Books |
田上八朗著 皮膚の医学 |
|
166
|
Random Scope |
糖尿病の新しい薬?
|
|
137
|
|
無害なたばこは出来るか |
|
167
|
投稿規定 |
|
|
168
|