|
タイトル
|
筆者
|
頁
|
Editorial |
新しい食の効能評価を求めて
我が国は世界一の長寿を誇りながら、他方では生活習慣病が死因の中心になり、これに対する食の効能に人々の関心が集まっている。これを科学的に評価する為の学術団体が旗揚げをした。
|
菅原 努 |
187
|
Topics |
食の効能評価研究の進め方と課題
食を従来の医薬品とは違うものとしてとらえ、それの効能評価をするには如何なる研究を進めるべきか。その調査報告書である。
|
五十嵐 脩
|
191
|
健康指標プロジェクトシリーズ |
テーマ:食による糖尿病合併症の予防−糖尿病予防とフードファクター−
55(1)食品科学の立場から
著者の研究室で行われている3つの酸化ストレス予防食品の開発研究を紹介しながら、現在おかれている食の研究の全体に話が及ぶ。 |
大澤 俊彦 |
197
|
|
テーマ:形態形成の医生物学
56(2) 上皮・内皮細胞シートのバリアー機能:その分子機能と疾病との関連について
私達多細胞生物は単に細胞の寄せ集めではなく、それが幾つものコンパートメントに分かれている。そのコンパートメントを仕切っているのが、この話の細胞シートで、そのバリアー機能が如何に保たれているか。それが壊れるとどうなるか。
|
月田 承一郎 |
211
|
Books |
1. 北 徹 編
もの忘れ外来
|
|
225
|
|
2. 池田 正行 著
食のリスクを問いなおす-BSEパニックの真実 |
|
226
|
Random Scope |
熱帯病が航空機と共に北 |
|
190
|
お骨からダイアモンド |
|
210
|
航空機事故に劣らず怖い飛行中の病気 |
|
227
|
投稿規定 |
|
|
228
|