|
タイトル
|
筆者
|
頁
|
Guest Editorial |
いそがれる糖尿病対策
糖尿病がふえています。その怖さを知りすすんで予防を心がけましょう。糖尿病専門医にその主張を述べて頂きました。
|
葛谷 英嗣 |
47
|
連続講座 |
人間生理学余録(II)
人間の動物機能にはオリンピックという晴舞台があるが、いつも縁の下の力持ちの植物機能(自律神経)こそ健康に生きる為に大切である。
|
万井 正人 |
54
|
連載解説 |
がんはどこまで避けられるか(7)
引き続き、大腸・直腸のがんの予防について。
|
菅原 努 |
65
|
健康指標プロジェクトシリーズ |
1.温熱と生体のダイナミズム
本来純物理的と考えられる電磁波加温療法にひそむ心身の反応とそれへの対応の大切さを。 |
上田 公介 |
81
|
|
2. 複雑系医学(と心身医学)からみた生体のダイナミズム
病理学的な裏付けのある疾病に対し、それのよく分からない病が少なくない。これをどのように理解するか。複雑系のシステム論が応用出来るか。
|
福永 幹彦 |
93
|
環境・生活リスク シリーズ |
医学的介入による平均余命の増加
健康増進、疾病予防、さらには治療という医学的介入が、本当にどの位余命を伸ばしているのか。米国の統計資料から。
|
|
103
|
Books |
小林 博著 がんの予防 |
|
105
|
|
岡崎久彦著 繁栄と衰退と |
|
107
|
Random Scope |
何故ベータカロチンが却って肺癌をふやすか
|
|
64
|
|
チョコレートも味方か? |
|
106
|
投稿規定 |
|
|
109
|