2002.4.1
タイトルの変更について | |
この「健康指標プロジェクト」は1999年1月に「要素非還元主義に基づく健康効果指標の研究」という(財)体質研究会の研究プロジェクトとして始めたもので、21世紀を目指した新しいプロジェクトと考えていました。21世紀に入った2001年1月からは、新たに(財)慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団が加わりより強力になり、月一回(3,7,8月を除く)の公開の講演会を行い、平行してその成果を順次まとめて、「シリーズ21世紀の健康と医生物学」(昭和堂)を発行しています。 20世紀は要素還元主義が大きな成果をおさめ、ヒトゲノムの解読でその頂点を極めたように思われました。新しい21世紀には、それを乗り越えて、ゲノムから蛋白へ、そしてそれらが組み合わさってシステムとして生命を作り上げていく過程を理解することが目標になるでしょう。このような今までの自然科学の流れは、要素を見つけそれらを積み上げて形作っていくという順問題ですが、他方こころは、いのちは、という現実からその成り立ちを見極めていく逆問題的発想も大切ではないかと思います。このように順問題と逆問題との間を行きつ戻りつしながら、健康とはなにか、それを左右するものは何か、という課題を目指して行きたいと思っています。その為にこの研究会の主査を分子生物学の山岸秀夫京大名誉教授に、副主査を心身医学の中井吉秀関西医大教授にお願いし、分子から心までの幅広いレパートリーをカバーするように配慮してもらっています。勿論それ以外にいろんな異なる分野の研究者に委員として参加して頂いて、テーマや演者の選定、応募研究課題の選考などを行っています。 詳細については、ご関心のあるところを開いてみて下さい。 平成14年4月1日
|
|
|